Training Freaks

自転車乗りの筋トレ、トレーニングに関して発信しています。

8月26日(日)、乗鞍本番

4時30分起床。

5時朝食。

6時過ぎ位に荷物を預けた後、宿に戻って軽量化に勤しむ。

軽量化の後にアップ開始。

乗鞍は車乗り合わせの関係で、今家にあるローラーを持っていくことが
できない。毎年、宿から会場まで行く裏通りに登りがあるのでそこで
アップをすることにしている。

先日の富士ヒルでアップの重要性を知ったので、今年はテーマを持って
アップに臨む。「脚を使わずなるべく心拍を上げておく。」
富士ヒルの時はL5-L1を30sec-10secで上げたけど、今回は斜度の緩い
部分を使ってL5の出力を出して心拍を上げた。重いギアを使うと脚を
使ってしまうので、ケイデンスをかなり高め(120前後)に設定して
レース前に心拍を165まで上げた。
しかし、標高高いと心拍あっという間に上がるな…。

出走は一番最後のウェーブだったので、8時24分出走。T氏は先に出走
していて、F氏、N氏は同じウェーブなので出走までは会場で待機。
ツイッターのフォロワーさん達に挨拶したり、最後の補給を取ったり。

8時24分出走。

ここからはダイジェスト。といっても今回は作戦もクソもなく
ひたすらTTなので道中あんまり何も考えてなかった。

スタート~CP1
約6.5km。序盤の勢いもあって20分程で到達。
斜度も比較的緩やかで体重が重めの自分としては得意分野。
N氏の後ろに付けたのは最初の数分だけで、ジワジワ離されてCP1に
着くころには見えなくなってしまった。練習の時から思ってはいたけど
マジに速くなってしまったな…。
乗鞍は走力関係なく年齢で区切られるのでトレインが作りづらい。
単独で淡々とペースを刻む。

CP1~中間点
約4km。10分程で到達。ここまでで30分。ここまでは標高もそれなり
だし、斜度もそこそこだからまだ元気。

中間点~CP2
約5km。28分程で到達。ここまでで58分。貯金を使い果たす。
この時点で75分切りの夢は潰えた。
斜度がどんどんキツくなってくる。耐える戦いを強いられる。景色が
良くなってくるものの、今年は楽しむ余裕はなし。変化する斜度に集中。
この辺からインナーローを使う頻度が増えてくる。右膝も疼き出した。
ギアは基本36-25で巡航し、加速時やつづら折りの内側を通る際は36-28
を使っている。平坦基調になった時は17tくらいまで上げたり下げたり。

CP2~ゴール
約5km。約78分。大体想定通りでした。
途中、吹き下ろしの風が強く走ってて寒かった。
ゴール前は下山待機列と登り組で混雑気味。安全を考慮してゆっくり目で
ゴール。淡々でした。ひたすら淡々。

ゴール後は荷物を回収して即着替え。寒い。ひたすら寒い。
タートルネックのインナーとフェイスカバー、レッグウォーマー
ウィンドブレーカーを着込む。手袋忘れた。
着替え後に補給を貪る。カロリーメイトとラムネ、アミノバイタル
来年は飲み物も荷物の中に入れよう。上まで来た時にはボトルの
中身はほとんど入ってないし喉が渇く。

同行者の皆と合流後、下山。途中のCPでボトルに水を入れてもらえたのが
ありがたかった。水を飲みつつ景色を楽しみつつゆっくり下山。登ってる
時は景色見れなかったし。
イメージ 1

イメージ 2

時々晴れ間は見えるものの、今回は強風とガスが多かった。
ガスの切れ目を狙って写真をT氏に撮って頂く。(使わせて頂きありがとう
ございます。)自分は軽量化の為にスマホ持たず(笑)。

下山後は宿の風呂を借りて汗を流し、撤退。
いつもはそのまま適当な蕎麦屋に入って昼食を済ますのだが、今回
フォロワーさんに教えて頂いた松本市内のお店に行ってみることに。

肉!
イメージ 4

プリン!
イメージ 5

疲れた時はやっぱタンパク質と脂質と炭水化物だよね!
ガッツリ食べて大満足。

その後は怠い脚を引きずり少し松本市内を散策。
松本城
イメージ 3

入場料がかかるので外から眺めるだけ(笑)。

多少の渋滞があったけど、道中は比較的スムーズだった。
めっちゃ眠かったけど(笑)。

さて、今回のデータ解析。
タイムは1時間17分57秒。ほぼ18分。
NP:225.6w。インターバル・インテンシティは92%。
パワーは出てないものの、AveHR:166、MaxHR:175とほぼMAX。
やはり標高が上がるにつれてパワーは出しにくくなる。(タレてるわけ
じゃないはず…多分。)
今回もパワーと心拍表示は無し。フィーリングで走った。
富士ヒルと比べて斜度がキツイため、ケイデンスは低め。平均で80前後。

来年へ向けての課題はやっぱり筋力強化かなぁ。斜度に負けて
ケイデンスが落ちるし、重いギアでグリグリ回して登れればトータルで
タイム削れると思うし。

その為の練習として、1-2枚重いギアを使ってシッティングで坂を登る事を
繰り返そう。トルクを体幹で支えて、脚と上半身の強化と連動性の向上を
図る。それとは別に、筋トレで筋力の向上。LSDレベルの長時間ペダリング
心肺機能の強化。来年のヒルクライムでは、もう1枚重いギアを使って
登れるようになってることを目標にするか。

自分のヒルクライムのシーズンはこれにて終了だけど、ブルベはこれから
600、1000、200が控えてるし、来年に向けて課題も盛り沢山。
少し休んでまた積み上げていきますかねー。