Training Freaks

自転車乗りの筋トレ、トレーニングに関して発信しています。

最近の練習 -Zwiftレースと個人練習-

去年までは毎日、やったトレーニングの内容を備忘録も兼ねてブログに
書いてたけど仕事内容の変化に伴ってそれが難しくなってきました。

ただ、内容を全く書かないのもアレだし、自分のためにならないので
現状のトレーニング環境と練習内容、心掛けていること、気をつけて
いること等をざっくりまとめてみようと思います。

【トレーニング環境】
以前と変わらずローラーがメインなんだけど、ローラーをGT-Roller-Flex2から
tacx neo smartに変えた。それによってzwiftがより楽しく!地形変化によって
負荷が変わるようになり、レースもよりリアルに楽しめるようになった。より
リアルになったということは、よりキツくなったということで…。きつい
ながらも定期的に友人たちとレースを走れるようになったので、強度は上がった。

【練習内容】
環境のところにも記述したけど、zwiftでワークアウトと並行してレースにも
出るようになった。よって、現状朝ワークアウト、夜レースという形が確立
しつつある。
理論としては現在「Polarized training」という理論を実践中。
詳細はPCGの南部コーチのブログを見て頂くとして、要約すると
「低強度と高強度の練習割合を8:2にすることでパフォーマンスが上がり
やすい」という研究結果をもとにした理論。
ただ、文献には競技練習に関してのみ言及していて、現状の自分にそのまま
当てはめるのは難しい(高負荷の筋トレを並行して行っていたりするので)
ため、その部分を身体と相談しつつなるべく強度を高めに保った練習を
心掛けている。
ワークアウトとzwiftレースでとれたデータをシクロスフィアに取り込んで
強度別に時間を集計して、L1-L3:L4-L7=7.5:2.5くらいになるように
してるけど、これは正直ざっくりこのぐらいの割合に近くなればいいなー
くらい。身体が疲れてる時に無理矢理高強度の競技練習をやっても良くない
結果が出るのはわかりきってるし、それなら疲労を抜くことを優先する。
(時と場合によるけど。)

【心掛けていること】
週に最低1日は、絶対にフルレストの日を作るようにしている。これは自分の
身体のメンテナンス日であり、普段競技練習や筋トレでできない家の用事を
片付ける日であり、自転車の掃除をする日だったりもする。

【気をつけていること】
オーバーワーク。これに尽きる。体調が良くない時や身体が重い時は、計画
してたメニューを変更したり思い切ってレストを取るようにしてる。去年は
自分で作ったメニューに固執して、疲れてても無理矢理乗ったりした結果
ガッツリ体調崩して会社を休んだり出力が伸び悩んだりした。TSS700/Week
にこだわって、それ以下はサボってるやん!と自分を追い込んだりもした。
時にはそんな練習も必要な時もあるかもしれないけど今の自分には必要ない。
疲れたまま競技練習やって低い出力しか出せないよりは、キッチリ休んで
エネルギー満タン状態で高強度の競技練習やった方がいいような気がする。

そんな感じ。

また新しい知見を取り入れてアップデートがかかったりしたら、書き直します。